■ 予防歯科
いつまでも自分の歯で健康に過ごすため 始めましょう“予防歯科”
むし歯や歯周病に「なってから」ではなく「なる前に」歯科医院に通うことで
歯科疾患を未然に防ぐことができます。ここでは、予防歯科についてご案内致します。
予防歯科とは?

歯は一度削ると元に戻りません。
治療のために歯を削ってかぶせ物や詰め物をしても、それを永久に使い続けることはできません。一度削ってしまうと、歯の寿命は確実に短くなります。
そもそも、むし歯や歯周病にならなければ、歯を削ったり治療したりする必要はありません。歯医者は痛くなったら行くところではなく、痛くならないように歯を守るために行くところなのです。
歯を失う原因は、むし歯か歯周病によるものがほとんどです。老化現象で自然に失うのではありません。
つまり、むし歯や歯周病にならなければ歯を失うこともないということです。
予防歯科とは、ご自身が行う「セルフケア」と歯科医院で行う「プロフェッショナルケア」を合わせたものを指します。
どちらか一方を行えばいいというものではなく、ご自宅と歯科医院でのケアを両方行うことで、大切な歯を守り続けることができるのです。
セルフケア
-
歯みがき
歯科医院での指導を受け、自分に合った歯ブラシで正しい歯みがきを。
ポイント①フッ素を含む歯みがき剤
ポイント②歯ブラシの交換の目安
(毛先が広がり始めたら交換)
-
デンタルフロス&歯間ブラシ
歯ブラシが届かない隙間をキレイに。 -
デンタルリンス
就寝中はお口の細菌が繁殖するので予防のために。
プロフェッショナルケア
-
歯みがき指導
ご自宅でのセルフケアを正しく行えるように、一人ひとりに合った歯みがきのしかた、歯ブラシの選び方をお教えします。 -
歯石除去
歯周病の原因となる細菌が含まれる歯石を徹底的に除去します。 -
定期検診
むし歯や歯周病等の治療が終わった方でも、定期的な検診を受けることをお勧め致します。